存在価値



どんよりとした灰色の雲から、冷たい雫が絶え間なく降り続けている。
もうこれで、3日連続の雨だ。
悟空は窓の側に立ち、空を見上げる。
雨は、嫌い。
三蔵をつらい気持ちにさせる雨は、嫌いだった。

雨が降ると、三蔵の様子が変わる。
表面上はいつも通りの不機嫌な表情。
だけど、何かが、変化している。
その変化を説明は出来ないけど。

カチャリ。

音に振り向くと、三蔵が戻って来たところだった。
「何してんだ、お前」
「三蔵、平気……?」
「何が」
「雨……降ってるから……」
悟空の言葉に三蔵の表情が半瞬変わったものの、すぐにいつもの三蔵に戻る。
「何バカな事言ってやがる。今更、いちいち雨くらいでどうにかなるかよ」
「うん……。そうだよね……」



嘘つき。

本当は、平気なんかじゃないくせに。

何で、話してくれないんだよ。

俺は、知りたいのに。

三蔵の事、知って、支えてあげたいのに。



三蔵は、いつも何も話さない。
八戒とかには時々何か話してるみたいだけど。
俺には……何も、一言も、話してはくれない。

雨が降っても、三蔵は平静な態度を崩さない。
何もないような、普通の態度を保ち続ける。
それが…………悲しかった。

俺じゃ、三蔵の力になれないって言われてるみたいで。
関係ないって、そう言われてるみたいで。
どうしようもなく、泣きたい気分になる。

三蔵はいつも、俺の事を分かってくれる。
そっけない態度の中でも、俺が望んでいる事を察してくれる。
だけど…………俺には、三蔵の事が分からない……。



知りたい。

三蔵の事が。

三蔵が、今、何を思っているのか。

どうしたら、分かるのだろう。

どうしたら、三蔵のように人の想いを感じ取れるんだろう。



痛くて。
胸がキリキリと痛くて。
分かってあげられない自分にひどく腹が立った。
何も話してくれない三蔵に、初めて『苛立ち』を感じた。




「……くう、おい、悟空!」
ふと我に返ると、三蔵が悟空を覗きこんでいた。
「え、三蔵、どうしたの……?」
「どうしたのじゃねえよ。そんな顔で黙り込みやがって」
「そんな顔……?」
今、自分はどんな顔をしていたというのだろう。

「ったく、バカ猿が考え込むなんて慣れねえ事してんじゃねえよ。もう寝るぞ」
三蔵がくるりと踵を返し、壁際のベッドに向かう。

「……何でだよ」
ポツリと、悟空は呟いた。
「? 何だ」
聞き取れなかったのか、それとも咄嗟で意味が掴めなかったのか、三蔵が聞き返す。



「……何で! 何でいっつも三蔵は何にも話さないんだよ!
 俺にはいつでも話せって言ってるくせに、何で三蔵は俺に話してくんないんだよ!
 つらいならつらいって、痛いなら痛いって言ってくれたっていいじゃんか!
 そんなに俺じゃ頼りになんないのかよ!? だったら俺、何のために三蔵の傍に居るんだよ!」








悟空の常にない剣幕に、三蔵は目を見開いている。
こんなにも、悟空が怒りを露わにした所を見たのは初めてだった。

ここ数日の雨で、確かに三蔵の心の内は徐々に雨に侵食されていた。
どれだけ時間が経っても、身体の傷はともかく、心の傷は時間では癒えない。
それでも、痛みに耐えてきた長い時間は、平然を装う術を身に付けさせた。
それがごまかしだと分かっていても、そうするしか三蔵には出来なかった。

頼りにならないとか、そんな事じゃない。
ただ、コイツには──悟空にだけは、そんな自分の弱さを見せたくはなかった。
三蔵に太陽を見て、その光を求め、焦がれる悟空には。

悟空の前では常に強くありたかった。弱くてはいけなかった。
どんな時でも、悟空にとっての光でありたかった。



悟空は俯いて、手をきつく握りしめている。
何時の間にか、三蔵が考えているよりもずっと、悟空は強く成長していたのか。
三蔵を思い、そのためにこんなに懸命になれるほど。

もう既に、悟空は三蔵と対等に近い位置まで来ているのかもしれない。
だからこそ、三蔵の痛みも受け止めたいと願うのだろう。

もう、三蔵が守り育てていた、子供ではない。
三蔵の後ろをついて歩くのではなく、三蔵の隣を歩き始めている。



「……悪かった」
そんな言葉が、口を突いて出た。
まだ、子供だと思っていた。自分が悟空を守っているつもりでいた。
けれど、それは多分……逆だった。

こんな雨が続き、気分が尖りイライラした時でも、悟空が傍にいる間は落ち着く事が出来た。
悟空の無邪気な、柔らかな笑顔が、三蔵の棘を落としてくれた。
三蔵が『普段通り』を保っていられるのは、悟空が居るからだ。

「三蔵……?」
滅多に口にしない謝罪の言葉を聞いた悟空は、どう反応を返すべきか分からないらしく、
その場に立ち尽くして三蔵を見つめている。
「頼りにならないなんて思ってねえ。
 俺が普段と変わらないように見えるのは…………おまえが居るからだ」
「俺が……居るから……? ホント……? 俺、三蔵のために何か出来てるの?」
「……十分過ぎるくらいな」
「ホント!? ホントに!?
「しつけえぞ、猿」
言って、三蔵はぺし。と悟空の頭を軽くはたく。

「そっかぁ……。俺、三蔵の傍に居る意味、あるんだよな……」
「意味なんざいらねえだろ」
「え?」
悟空がキョトンとした顔で聞き返す。

「おまえは、俺が『おまえが傍に居る意味がない』って言ったら離れるのか?」
!! ヤダ! そんなの……三蔵の傍に居られなくなるなんて絶対……!!
泣きそうな表情で悟空が必死に訴える。
「……そういう事だ。意味なんて関係ねえ。居たいと思うなら居ればいい」
三蔵自身が、悟空を傍に置いているように。




「なあ、三蔵」
「何だ」
「俺さ、三蔵みたいに誰かの気持ちとか分かったり出来ないんだ。だから……。
 だから、何かあったら言ってくれよ。俺だって、聞くくらい出来るよ」
そう言った悟空の表情は、ひどく大人びて見えた。
「……ああ」
自分の手を離れて、着実に成長していく悟空。


穏やかな気持ちと共に、微かに感じた痛み。
その正体を、三蔵はまだ気付く事が出来ないでいた。







END








後書き。

3000HITのなな様に捧げさせて頂きます。
リク内容は『シリアスな三空』でしたので、雨に絡めたお話にしてみました。(←安直な)
こんな2人でどうでしょうか、なな様……。(ドキドキ)
ラストにちょっと独占欲のカケラなんぞをほのめかしてみたり(笑)
こんな駄文ですが、受け取ってやって下さいませv



短編 TOP

SILENT EDEN TOP