連載開始から東日本新人王決勝まで。(1巻〜10巻)
作中では1990年4月〜1991年12月。
年 | 月日 | 誕生日 | 出来事 |
---|---|---|---|
1990 |
4月 | 一歩、苛められているところを鷹村に助けられる。 この頃の鷹村は妙にお人好しで照れ屋さん。 (一歩、象印高校2年生/16歳)(鷹村/19歳) 一歩、「強いとは何か」を知りたくてボクシングを始める決心をする。 葉っぱ10枚掴み成功。ジャブ習得。 |
|
5月 | 一歩、鴨川ジムで入門テスト。宮田とのスパーリング。 (3R、カウンターでKO。宮田勝利) 一歩、正式に鴨川ジムに入門。 宮田との再スパーに向けて特訓開始。 一歩の『のりPTシャツ』初登場。隠れファンか。 一歩、初めてのボクシングシューズを購入。 この際、宮田が意外に世話焼きであると発覚。 宮田と土手でデートボクシング語り。 宮田、自らの信念とカウンターへの思いを熱く語る。 |
||
7月7日 | 鷹村 20歳 | 七夕。 | |
8月 | 一歩と宮田、スパーリングで再戦。 (4R、ショートアッパーでKO。一歩勝利) 顎の先端を掠めるピンポイントブローが決まる。1cmの破壊力。 宮田、鴨川ジムを辞める。 一歩と宮田、東日本新人王トーナメント決勝での再会を約束。 返事を聞かずに走り去る辺り、宮田は人の話を聞かないらしい。 |
||
8月27日 | 宮田 17歳 | ||
9月9日 | 青木 19歳 | ||
10月 | 宮田、プロデビュー戦。(1RKO、宮田勝利) 日本ミドル級10回戦【平野和彦(3位)VS鷹村守(5位)】 (1RKO、鷹村勝利) 試合会場にて、一歩と宮田、間柴と遭遇。間柴初登場(19歳)。 ついでに、宮田の服装センスに少々疑問が浮上。 |
||
11月23日 | 一歩 17歳 | ||
11月下旬 | 一歩、プロテスト。 ワンツーで相手を1回転。……合掌。 会場にて同じくプロテストを受けに来た間柴と再遭遇。 |
||
12月 | 間柴、プロデビュー戦。(1RKO、間柴勝利) 一歩のデビュー戦の対戦相手が決定。 木村、記念すべき初登場。 |
||
1991 |
1月3日 | 一歩、プロデビュー戦。【フェザー級4回戦/VS小田裕介】 (3RKO、一歩勝利) 何も新年早々試合組むこたないと思った今日この頃。 |
|
1月4日 | 試合翌日。梅沢達、一歩の試合スケジュールをチェック。 ちょっと待て。何で普通に学校来てるんだ。冬休みじゃないのか。 デビュー戦が実は2月3日なのかとも考えたが、 4巻ではっきり『1月』と断言されている。謎は深まるばかり。 |
||
2月 | 日本フェザー級4回戦【幕之内一歩VS藤原義男】 (1RKO、一歩勝利) 一歩、プロ初ダウン。ただし頭突き。 |
||
6月 | 東日本新人王戦開幕。トーナメント表決定。 一回戦の相手・オズマのフック対策の特訓開始。 アンパンマンになりながらも、試合前日に習得。 東日本新人王一回戦【幕之内一歩VSジェイソン尾妻】 (2RKO、一歩勝利) |
||
6月下旬 〜 7月上旬 |
東日本新人王ニ回戦【宮田一郎VS高田照彦】 (1RKO、宮田勝利) コールされた宮田の姿に見蕩れる一歩。頬染めのオプション付。 久美、初登場。セーラー服が眩しい。まだ名前は登場せず。 この時久美が持っていたチケットによると、この日のメインイベントは 【日本Jr.フェザー級タイトルマッチ/高橋ナオVSタイガー山中】らしい。 |
||
7月7日 | 鷹村 21歳 | ||
7月 | 一歩、『ベーカリーYAMANAKA』にて久美と再会。 しかし、久美は一歩を覚えていない。 藤井、小橋のビデオを鴨川ジムにお届け。 ビデオにて小橋初登場。実は小橋は一歩と同年生まれ。 鴨川メンバー勢揃いでビデオを観る。 東日本新人王ニ回戦【小橋健太VS吉田満男】(判定、小橋勝利) 東日本新人王ニ回戦【速水龍一VS岩河清家】(1RKO、速水勝利) しかし、トーナメント表では速水の二回戦の相手は、後に一歩が観に行った三回戦の『安川和仁』になっており、三回戦の相手こそが岩河になっている。どこで入れ替わったのだろう。 |
||
8月 | 鷹村のタイトルマッチ決定にともない、夏合宿に赴く。 伊豆にて1週間。 一歩、テニスボールを使った練習で弱点のつま先を強化。 合宿最終日の夜、それぞれ花火に今後の目標達成を誓う。 一歩、偵察に来ていた小橋と遭遇。 東日本新人王三回戦【幕之内一歩VS小橋健太】 (4RKO、一歩勝利) 残り時間2秒でギリギリの勝利。 日本ミドル級タイトルマッチ【矢島吉秋(王者)VS鷹村守(1位)】 (1RKO、鷹村勝利。タイトル奪取) 鷹村、この試合でプロデビュー以来初めてのダウンを喫する。 スナックSugar Rayで祝勝会。 鴨川会長がご機嫌でデキ上がっている。 |
||
8月27日 | 宮田 18歳 | ||
9月9日 | 青木 20歳 | ||
9月 | 一歩、高校にて進路相談。ボクシング1本に絞る事を伝える。 学校帰りに小橋と再会。速水戦に向けて励まされる。 一歩、会長に速水の3戦目のビデオを見せられる。 この回に出てくるトーナメント表では、上に書いた岩河と安川の位置がさりげなく入れ替えられ、修正されている。 東日本新人王三回戦【速水龍一VS安川和仁】 (1RKO、速水勝利) 青木、セミファイナル/ライト級8回戦(8RKO、青木勝利) 青木の試合の前に女性客が根こそぎ帰ってしまう。青木可哀想。 宮田、ロードワークの途中で鷹村への祝いを言いに鴨川ジムに寄る。 この頃はまだ、割とよく笑顔を見せていた。 一歩、ホモ疑惑浮上。あの力説っぷりでは無理もない。 |
||
10月10日 | 木村 20歳 | ||
10月 | 藤井、音羽ジムに速水の取材。 速水の派手な言動の裏の、ボクシング界への憂いと地道な努力を知る。 一歩、速水対策としてアッパーへのカウンター特訓。 ボクシング雑誌に東日本新人王戦の特集が載る。 鷹村、木村、青木で新人王レース予想。 (鷹村:宮田、木村:速水、青木:一歩) |
||
11月 | 東日本新人王準決勝【幕之内一歩VS速水龍一】 (1RKO、一歩勝利) 東日本新人王準決勝【宮田一郎VS間柴了】 (3RKO、間柴勝利) 間柴の反則(足踏み)により、宮田、左足負傷。試合後、入院。 一歩、無茶な練習で右拳負傷。 一歩、久美が宮田ファンだと思い込み間柴を非難、久美の心証を悪くしてしまう。 ここで、久美が間柴の妹だと判明。 一歩、鷹村に相談して言いふらされ、久美の存在が一気に鴨川メンバーに知れ渡る。 藤井の取材により、間柴の過去及び現在の環境が明らかに。 |
||
11月23日 | 一歩 18歳 | ||
12月24日 | 東日本新人王決勝【幕之内一歩VS間柴了】 (3RKO、一歩勝利) 一歩、東日本新人王最優秀新人賞受賞。 一歩、右拳剥離骨折。 |