囚われの視線




風が草や葉をさざめかせる音だけが、やけに大きく聞こえる。
三蔵は一歩ずつ、確実に悟空に近付いていく。
その距離が2メートル程にまで近付いた時、三蔵は足を止めた。

「……こんな所で、何してやがる」
悟空は目を驚きに見開いたまま、その場に立ち尽くしている。
その様子に、三蔵の表情が微かに曇る。

やはり、自分に来て欲しくなかったのだろうか、と。
そんな考えが頭をよぎる。







悟空は、目の前の光景が信じられなかった。
何故、そこに三蔵が立っているのだろう。
会いたい気持ちが、幻を作り出してしまったのだろうかとも思う。
だが、何度瞬きをしてみても、三蔵の姿は変わらずそこにある。

思わず駆け寄って抱き付いてしまいそうな自分を、悟空は必死にこらえた。
今のこの状態で三蔵のぬくもりを感じてしまったら、離れられなくなる気がした。
一緒にいてはいけない。どんなに恋しくても。
いつかは、失うその日が来てしまうなら。





互いの間に沈黙が下りる。
三蔵も悟空も、言うべき言葉が分からなかった。





悟空のじっと何かに堪えているような姿に、三蔵の中に痛みが走る。
自分が来た事で、却って悟空は苦しんでいるのかもしれない。

この草原で悟空を見つけた時、安堵と焦燥を感じた。
悟空をようやく見つけ出せた安堵。
そして、月に連れて行かれそうな悟空の姿への焦燥。

それを認めた時、三蔵は気付かざるを得なかった。
悟空を、手放したくないと思っている自分自身に。
そしてそれが、どういう感情から来ているものなのかという事に……。



三蔵はここに来る間中、考えていた事がある。
悟空のこれからの事だ。
悟空に会って、もし悟空が寺院から……三蔵から離れたいと言うなら、好きにさせようと思った。
むしろその方が、広い世界に出た方が、悟空にとっても良いだろう、と。

だが……実際に悟空に会った今は、それを許す事が出来ない。
何があっても、悟空が出て行きたいと言っても、離したくない。
……悟空が望んでいるのが、自分ではないとしても。



三蔵は再び悟空に向かって、殊更ゆっくりと歩を進める。
そして手の届く距離で立ち止まり、悟空の頬へと手を伸ばす。

手が触れようとした瞬間、悟空が身を引いた。昨夜のように。
しかし、三蔵は昨夜のようには手を止めない。
そのまま手の方向を変え、腕を掴んで悟空を強引に引き寄せて抱きしめる。







「なっ……! さ、三蔵っ……!?
悟空は慌てて離れようとする。
だがしっかりと抱きすくめてられている為、腕が外れる事はない。

「……イヤか?」
三蔵が、今まで聞いた事がないほどの頼りない声で呟く。
悟空の顔が、切なそうに歪められる。

イヤな訳ない。こんなに暖かいぬくもりを、イヤだなんて思えるはずがない。
でも、離れられなくなりそうな自分がイヤで。
いつか失くす事がイヤで……。







「……イヤだよ……」
悟空から返ってきた答えに、三蔵の腕が微かに震えた。
覚悟はしていた。
だが、実際に言葉で返ってくるとその痛みは相殺どころか倍増した。

「……そうか」
そう呟いて、しかし三蔵はその腕を離せなかった。
離すべきなのは十分過ぎるほど分かっている。
それでも、悟空を抱きしめる腕はその強さを増していくばかりだ。

悟空の身体が震えているのが、三蔵にも明確に伝わってくる。
恐れているのだろうか、三蔵を。
三蔵の表情が、苦痛に歪む。

痛みなんて、忘れたと思っていた。
いや、もう既に麻痺してしまったものだと、そう思っていた。
だが今、これほどの痛みが三蔵を襲っている。
悟空の「イヤだ」という、たった一言で。
こんな自分が存在する事など……今まで知らなかった。







「イヤだ」と答えれば、三蔵は離れると思っていた。
きっと悟空に今度こそ愛想を尽かして、離れるだろうと。
だけど、三蔵は悟空から腕を離さない。

苦しかった。そのぬくもりが、その優しさが。
どんどん心を持っていかれる事が、怖くてたまらなかった。
今なら間に合うと思ったのに。
今ならまだ、離れる事が出来ると思ったのに。

「イヤだ……! イヤだよ! これ以上持ってかれたら……俺……! 俺……!!
悟空は再び三蔵を押し返した。
一旦抵抗が止んでいた為三蔵も力が緩まっていたのか、今度は三蔵の腕が外れた。

その時、悟空は初めて目にしたものに驚いていた。
……三蔵のひどく傷付いたような、泣きそうな表情に。

三蔵は、感情がそのまま表情に出る事はほとんどない。
だからこそ、悟空の動揺も大きかった。
初めて目の当たりにした、三蔵の大きな感情の揺らぎ。
その原因が自分だという事は、いくら幼い悟空でも容易に分かる。
悟空の中に、強烈な罪悪感が押し寄せる。

……三蔵が、自分を必要としてくれているのだろうか。
こんな、三蔵に迷惑ばかりを掛けて、何も返せない自分を。
そんな自惚れが、自分に許されるのだろうか。







三蔵は、自分を見たまま固まってしまっている悟空から、ふと顔を背けた。
悟空の驚きようから見て、自分は今相当ひどい顔をしてしまっているのだろう。
そんな顔を見せる事は、何だか卑怯な気がした。
悟空を戸惑わせ、決断を鈍らせるようで。
……例え、三蔵の本心はそれを望んでいたとしても。

悟空があくまで三蔵を拒絶するのなら、三蔵は無理やりには連れて帰れない。
そうしたいと思ってはいても、無駄だと分かっている事は出来ない。
無理に連れて帰っても、またいなくなるだけだろう。
鎖にでも繋いで、閉じこめておかない限り……。

自分の中に浮かんだバカな思考を、三蔵は即座に否定する。
そんな事を望んではいない。自由を奪えば、その輝きは失われてしまうだろう。
三蔵が何よりも惹かれた、眩しいくらいの輝きは。

そうなれば今、三蔵が取れる行動は一つしか有り得ない。

三蔵は悟空に背を向けて歩き出す。
寺院の方へと、ここに来た時よりも重い足取りで……。





BACK  NEXT


2001年3月27日 UP



長編 TOP

SILENT EDEN TOP